PR
スポンサーリンク

トラック運転手必見!トラックステーションの活用術(茨城T.S編)

道路・施設
スポンサーリンク

公益社団法人全日本トラック協会が整備するトラックステーションは全国に23カ所あり、トラックドライバーの休憩拠点として、非常に便利な施設です。

トラックステーションは、24時間営業で、休憩室、シャワー室、レストランが整っています。休憩室では、仮眠や食事、休憩に利用できます。シャワー室も完備されているので、長距離運転の疲れを癒すことができます。レストランでは、定食や丼物、麺類など、さまざまなメニューが用意されています。

トラックステーションは、トラックドライバーの安全運転をサポートする施設としても重要な役割を果たしています。休憩室で十分な休息をとり、シャワーで疲れを癒すことで、トラックドライバーは集中力を高め、安全運転を心がけることができます。

また、トラックステーションには、運行情報センターが併設されています。運行情報センターでは、事業所からの連絡FAXの取次ぎや、トラック乗務員の皆様がトラックステーションを快適に利用できるよう、施設の維持管理を行っています。

トラックステーションは、トラックドライバーの安全運転と業務効率化に欠かせない施設です。トラックドライバーの方は、事前にトラックステーションの場所を調べておくと便利です。

ここでは、”トラック運転手必見!トラックステーションの活用術(茨城T.S編)”と題して、茨城県にあるトラックステーションの詳しい情報を書いていきます。

全国23カ所に設置されたトラックステーション

画像は全日本トラック協会ホームページよりお借りしました

スポンサーリンク
au PAY マーケット

茨城トラックステーション概要

茨城トラックステーション入口

画像はみんカラ様よりお借りしました

茨城トラックステーションは、茨城県小美玉市にあるトラックステーションです。24時間営業で、休憩室、シャワー室、レストランが整っています。

茨城トラックステーションは、茨城県の南部、常磐自動車道の水戸南インターチェンジから約10kmの場所にあります。周辺には、茨城県立小美玉高等学校や小美玉市役所などがあります。

休憩室は、広々としたスペースで、仮眠や食事、休憩に利用できます。シャワー室も完備されているので、長距離運転の疲れを癒すことができます。

レストランでは、定食や丼物、麺類など、さまざまなメニューが用意されています。

茨城トラックステーションは、トラックドライバーの休憩や荷役の拠点として、非常に便利な施設です。長時間運転による疲労や体調不良の予防、安全運転の促進に役立ちます。

以下に、茨城トラックステーションの概要をまとめます。

所在地:茨城県小美玉市西郷地1390
営業時間:24時間
駐車台数:トラック30台
設備:休憩室、シャワー室、レストラン
アクセス:常磐自動車道の水戸南インターチェンジから約10km

茨城トラックステーション内の”にんたまラーメン”

茨城T.S
にんたまラーメン看板

茨城トラックステーション内にはにんたまラーメンで有名なゆにろーずがあります。

ゆにろーずは、茨城県の会社なんですね。

私は初めて知りました。

味、ボリュームとも間違いなしのにんたまラーメンを食べて元気になりましょう!

   

ゆにろーず公式ホームページはこちら  

にんたまラーメンの公式Xはこちら

トラックステーション利用規程(要約)

トラックステーションの利用規程

画像は酎ハイとわたし様よりお借りしました

トラックステーションは、トラックドライバーの休憩や荷役の拠点として、非常に便利な施設です。しかし、トラックステーションを利用する際には、利用規程を守ることが大切です。

トラックステーションの利用規程の基本原則は、以下のとおりです。

  • トラック協会会員事業者の運転者が優先的に利用できる。
  • 利用にあたっては、トラックステーションの指示に従う。
  • 利用者が規程に違反した場合は、退去を求められる場合がある。
  • 関係のない車両は、無断入場できない。
  • 反社会的集団の立ち入りは禁止されている。
  • 利用者は、事故や盗難等に注意する。
  • 防犯カメラの設置により、安全が確保されている。
  • 許可なく営業、宣伝、募金活動等は禁止されている。
  • 公序良俗に反する行為は禁止されている。

食堂や休憩室等の福祉施設に関する事項は、以下のとおりです。

  • トラック協会会員事業者の運転者が優先的に利用できる。
  • すべての利用者が快適に過ごせるよう、静粛を守り、酒気帯び運転や粗暴行為を控える。
  • 備え付けの物品を破損したり持ち出したりする行為は禁止されている。

駐車場に関する事項は、以下のとおりです。

  • 原則として終日利用できる。
  • トラック協会会員事業者以外の運転者は、駐車スペースに余裕がある場合に限り、許可を得て利用できる。
  • 駐車中はエンジンを停止し、定められた駐車位置以外に駐車しない。
  • 貨物の積み下ろしやコンテナの取外し等は禁止されている。
  • 施設や標識等を毀損したり汚損したりする行為は禁止されている。
  • 定められた場所以外にごみを捨てる行為は禁止されている。
  • 当トラックステーション内での飲酒は禁止されている。
  • 放置車両は撤去・処分される。

トラックステーションを利用する際には、これらの利用規程を必ず守るようにしましょう。

全日本トラック協会トラックステーション施設案内(原文)はこちら

トラック運転手必見!トラックステーションの活用術(茨城T.S編)のまとめ

いかがでしたか?

茨城トラックステーションは国道6号線にありとても目立ちますので分かりやすいと思います。

休憩の際は、トラックステーションなどの駐車スペースがあるところでゆっくりしたいものですよね。

各都道府県トラック協会が運営するトラックステーションもありますので是非立ち寄ってみて下さい。

疲れたと感じたときは無理をせず必ず休憩を取りましょう。

ゆっくり休んで良い仕事をしましょう!

他のトラックステーション情報は↓

   

トラック用品は楽天で!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント